事務所を移転する際の注意点

query_builder 2025/02/15
34

事務所を移転して新たな環境でスタートすると、企業が成長しやすくなります。
しかし、やみくもに事務所を移転して良いわけではありません。
そこでこの記事では、事務所を移転する際の注意点について解説していきます。
▼事務所を移転する際の注意点
■現事務所での注意点
事務所の移転が決まったら、まずは現事務所の契約解除手続きを行う必要があります。
通常は移転の6ヵ月前には、契約解除の申請をしなければなりません。
また退去時には、原状回復工事も必要です。
原状回復工事にも日数がかかるので、余裕を持って準備しておきましょう。
■新しい事務所での注意点
移転先が決まったら、まずはレイアウトを決めることが大切です。
レイアウトが決まっていないと移転作業が進まないので、早めの決定が必要です。
■移転作業での注意点
移転作業では、内装工事を引越し業者に任せられます。
しかし、備品の処分や荷物の梱包は自社で行わなければなりません。
事前にマニュアルを用意しておくことをおすすめします。
■各種手続きでの注意点
事務所を移転する場合は、法務局・社会保険事務所・労働基準監督署など、さまざまな機関への届け出が必要です。
それぞれの届け出には提出期限があるので、この点もしっかりと確認しておきましょう。
▼まとめ
事務所を移転する際は、現在の事務所・新しい事務所・移転作業・各種手続きのそれぞれで注意点があります。
いずれにしても、余裕を持って準備することが大切です。
『株式会社ワンベーム』では、東京での事務所移転・引越しをお手伝いしております。
ワンストップでの対応が可能ですので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE